一覧表示されたデータに従い処理を進めるだけで、作業もれがありません。
|
オークション出品者として必ずしなくてはならないこととして、次のようなことがあげられます。
・商品の出品、
・落札があった場合の、落札者への連絡、
・入金方法や発送方法などの落札者との取引条件の取り決め、
・入金の確認、
・商品の発送
・取引終了後の評価
これらを、各出品データごとに状態管理し、同じ状態のデータをまとめて一覧します。
一覧されているものを順に処理するだけなので、作業もれの心配がありません。
|
Yahoo!オークションだけでなくビッダーズオークションにも対応。
|
Yahoo!オークションやビッダーズオークションなら、簡単出品などの便利な機能が使えます。
その他のオークションでも進行状況の確認はもちろん、落札メール、発送メールの送信も可能です。
楽天フリマでも自動出品できるようになりました。もちろん、従来どおりに進行状況の確認もできます。(2005.04.10)
|
オークションIDではなく、覚えやすい独自の番号で管理。
|
よくあるオークションIDでの管理ではなく、『AuctionSellers'』で振られた簡単な番号で管理されるので簡単です。
|
面倒な条件入力不要で簡単出品
|
支払方法や再出品回数などの出品条件をあらかじめ設定しておけば、オークション出品画面に自動でデータを貼り付けするので、同じ条件を何度も入力する手間がかかりません。
出品条件はYahoo!オークション、ビッダーズオークションについてそれぞれ別の条件指定が可能です。
|
落札メールを作成することはもちろん、複数の落札分をまとめてからメールすることも可能。
|
落札されれば、取引内容確認のために落札者に連絡する必要があります。
『AuctionSellers'』では、落札データをもとにあらかじめ登録したフォーマットに従いメールを作成することができます。
1人で複数のアイテムを落札した場合は、まとめてメールすることも可能です。もちろん、個別にメールすることも可能です。
|
『メールの返信がない』場合や、『入金がない』場合などが一目でわかるアラート機能。
|
オークションはこちらからのアクションだけでなく、相手からのアクションがないと進行しません。
『AuctionSellers'』では、
・落札メールを送って○日たっても返事がこない。
・返事が来てから△日たっても入金されない。
という場合、一覧で警告されますので、落札者へ連絡の必要があることがすぐにわかります。日数は任意に設定できます。
|
落札者から評価が行われていないものを一覧。
|
特にオークションを始めた頃は、相手からの評価を確実に頂いて自分の評価アップにつなげたいものです。
『AuctionSellers'』では、落札者から評価が行われていないものを一覧表示できますので、落札者に評価依頼するのも簡単です。
|
入金確認後に発送、発送後に入金確認、どちらにも対応。
|
入金と発送のタイミングは、各出品者がそれぞれで異なりますし、普通は入金後発送としている出品者でも、代金引換など、発送後に入金が確認できる場合もあります。
『AuctionSellers'』では、入金方法ごとにどちらかを選択するようになっていますので、上記のいずれの場合にも対応できます。
|
『Microsoft
Word』を利用した宛名ラベル作成機能。
|
『Microsoft
Word』を使ってあらかじめ、宛名ラベルフォーマットを作成しておけば、ボタンをクリックするだけで宛名ラベルの作成ができます。
バージョン1.0.1743より、連続印刷する機能が付加されました。
|
各種条件で『Microsoft
Excel』に出力可能。
|
いろいろな条件でデータの一覧を表示し、ボタンをクリックするだけで『Microsoft
Excel』または他の表計算ソフトに出力可能です。
|
落札データの登録はブラウザから自動取得のため入力不要。
|
ボタンをクリックするだけで全件分の落札情報をブラウザから自動で取得します(Yahoo!のみ)。個別に取得することも可能です(Yahoo!、ビッダーズ)。
|
過去に取引している相手なら、落札者情報は入力不要。
|
過去に取引したことのある落札者に今回も落札された場合は、落札者の情報が自動入力されるので、再度入力する必要はありません。
|
入力した入金情報は『Microsoft
Money』にデータ取り込み可能。
|
入金登録されているデータを『Microsoft
Money』に取り込むことができます。『Microsoft
Money』で家計簿入力や確定申告をされている方でも、オークションの収支は再度入力する必要がありません。
|