取引条件確認(入力)

画面

img2.gif

操作

* 取引条件確認データの新規登録

1.各項目に入力します。

2.登録ボタンをクリックします。

* 取引条件確認データの変更

1.変更内容を上書き入力します。

2.変更ボタンをクリックします。

* 取引条件確認データの取消

1.取消したいデータが表示されていることを確認します。

2.取消ボタンをクリックします。

* 宛名ラベルの印刷

1.印刷したいデータが表示されていることを確認します。

2.宛名ラベルボタンをクリックすると、『Microsoft Word』を起動し宛名ラベルが印刷できます。(⇒ 宛名ラベル印刷(簡易印刷)について

項目

* 出品No(一覧)

出品Noが表示されます。

* 落札価格(一覧)

落札価格が表示されます。

* タイトル(一覧)

タイトルが表示されます。

* 落札連絡日

落札連絡日が表示されます。

* 取引条件確認日 (必須)

取引条件を確認した日を入力します。

登録時は当日日付が初期設定されます。

* 落札者ID

落札者IDが表示されます。

* 落札者Mail

落札者Mailが表示されます。

 

(落札者情報)

* 氏名 (必須)

落札者の氏名を入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

* カナ (必須)

落札者の氏名の読み方をカナで入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

全角やひらがなで入力しても自動で半角カナに変換されます。

* 郵便番号

落札者の郵便番号を入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 住所1 (必須)

落札者の住所を入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

カナ・数字・記号は全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 住所2

落札者の住所を入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

カナ・数字・記号は全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 電話番号1 (必須)

落札者の電話番号を入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 電話番号2

落札者の電話番号を入力します。

過去に取引の履歴があれば表示されます。

全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 落札者と発送先が異なる

落札者と発送先が異なる場合は、チェックします。

チェックすると発送先情報の入力が可能となります。

 

(発送先情報)

* 氏名 (落札者と発送先が異なる場合は必須)

発送先の氏名を入力します。

* カナ (落札者と発送先が異なる場合は必須)

発送先の氏名の読み方をカナで入力します。

全角やひらがなで入力しても自動で半角カナに変換されます。

* 郵便番号

発送先の郵便番号を入力します。

全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 住所1 (落札者と発送先が異なる場合は必須)

落札者の住所を入力します。

カナ・数字・記号は全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 住所2

発送先の住所を入力します。

カナ・数字・記号は全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 電話番号1 (落札者と発送先が異なる場合は必須)

発送先の電話番号を入力します。

全角で入力しても自動で半角に変換されます。

* 電話番号2

発送先の電話番号を入力します。

全角で入力しても自動で半角に変換されます。

 

* 入金方法 (必須)

落札者と取り決めた入金方法を選択します。

※選択内容は入金方法区分マスター画面で登録します。

* 入金予定日

落札者と取り決めた入金予定日を入力します。

* 入金者名(予定)

落札者と取り決めた入金者名(予定)を入力します。

* 発送方法 (必須)

落札者と取り決めた発送方法を選択します。

※選択内容は発送方法区分マスター画面で登録します。

* 配達指定日

落札者と取り決めた配達指定日を入力します。

* 配達指定時間帯

落札者と取り決めた配達指定時間帯を選択します。

* 落札価格(計)

明細の落札価格の合計額が表示されます。

* 送料 (必須)

登録時は、落札メール送信(入力)画面で入力した送料が表示されます。

変更がある場合は上書き入力します。

* その他費用1 (必須)

※項目名は環境設定画面で入力されたその他費用1項目名が表示されます。

登録時は、 落札メール送信(入力)画面で入力したその他費用1が表示されます。

変更がある場合は上書き入力します。

* その他費用2 (必須)

※項目名は環境設定画面で入力されたその他費用2項目名が表示されます。

登録時は、 落札メール送信(入力)画面で入力したその他費用2が表示されます。

変更がある場合は上書き入力します。

* 合計金額

落札価格(計)に送料・その他費用1・その他費用2を加算した額が表示されます。

* 備考

ここで入力したデータは選択した入金方法に従い、次の入力画面に引き継がれます。

1.入金方法区分マスター画面で、発送後入金にチェックしなかった入金方法を選択した場合

・・・備考は入金(入力)画面に引き継がれます。

2.入金方法区分マスター画面で、発送後入金にチェックした入金方法を選択した場合

・・・備考は発送(入力)画面に引き継がれます。

ボタン

* 登録ボタン(登録時のみ)

表示されている内容で、取引条件確認データを登録します。

* 変更ボタン(変更時のみ)

表示されている内容で、取引条件確認データを変更します。

* 取消ボタン(取消時のみ)

表示されている取引条件確認データを取消します。

* 宛名ラベルボタン(登録・変更時のみ)

表示されている内容を宛名ラベルに印刷します。

* 閉じるボタン

この画面を閉じます。

宛名ラベル印刷(簡易印刷)について

特定の項目については、項目名を%%で囲むと、 取引条件確認(入力)画面のデータで置換されます。

* 置換できる項目

1.代表No

2.郵便番号

3.住所1

4.住所2

5.氏名

(項目2〜項目5は「落札者と発送先が異なる」場合は発送先情報、そうでなければ落札者情報からセットされます。)

*

宛名ラベル定義例


[目次] [操作] [機能と画面] [用語集]