操作最初に行うこと1.このソフトの環境設定を行います。 環境設定画面でこのソフトの環境を設定します。 インストール時にあらかじめサンプルデータが登録されていますので参考にしてください。 よくわからない項目は後でもかまいません。 2.出品時の初期設定を行います。 ・Yahoo!オークションに出品する場合 出品初期設定(Yahoo!)画面で設定します。 インストール時にあらかじめサンプルデータが登録されていますので参考にしてください。 Yahoo!オークションの出品画面の項目と同じですので、そちらのヘルプも確認してください。 ・ビッダーズオークションに出品する場合 出品初期設定(Bidders)画面で設定します。 インストール時にあらかじめサンプルデータが登録されていますので参考にしてください。 ビッダーズオークションの出品画面の項目と同じですので、そちらのヘルプも確認してください。 ・楽天フリマに出品する場合 出品初期設定(楽天フリマ)画面で設定します。 インストール時にあらかじめサンプルデータが登録されていますので参考にしてください。 ビッダーズオークションの出品画面の項目と同じですので、そちらのヘルプも確認してください。 4.入金方法マスターの登録。 使用する入金方法(銀行振込、郵便振替、代金引換等)を設定します。 インストール時にあらかじめサンプルデータが登録されていますので参考にしてください。 入金方法区分マスター画面で設定します。 5.発送方法マスターの登録。 使用する発送方法(普通郵便、小包郵便、宅配便等)を設定します。 インストール時にあらかじめサンプルデータが登録されていますので参考にしてください。 発送方法区分マスター画面で設定します。
日常作業で行うこと1.オークションへの商品出品時 オークションサイトに出品しながら、 出品(入力)画面でデータを登録。 全ての出品分が登録できれば次に進みます。 2.商品が落札されたとき。 ・未落札一覧よりデータを選び、落札(入力)画面でデータを登録。 ・落札データ一括取得画面でブラウザより落札データを取得。 のどちらかを行います。全ての落札分が登録できれば次に進みます。 3.全ての落札分の登録が終わったとき。 未送信一覧よりデータを選び、落札メール送信(入力)画面で落札メール送信、データ登録。 全ての未送信分が登録できれば次に進みます。 4.落札メールに対する返信を受信する都度。 未確認一覧よりデータを選び、取引条件確認(入力)画面でデータを登録。 登録できれば次に進みます。 5.金融機関から『入金後に発送』するデータの入金を確認。 未入金一覧よりデータを選び、入金(入力)画面でデータを登録。 登録できれば次に進みます。 6.発送する都度。 未発送一覧よりデータを選び、発送(入力)画面でデータを登録。 登録できれば次に進みます。 7.金融機関から『発送後に入金』するデータの入金を確認。 未入金一覧よりデータを選び、発送後入金(入力)画面でデータを登録。 登録できれば次に進みます。 8.オークションサイトで評価する都度。 未評価一覧よりデータを選び、評価(入力)画面でデータを登録。 9.オークションサイトで落札者より評価される都度。 未評価一覧よりデータを選び、相手評価(入力)画面でデータを登録。
必要に応じて行うこと1.データの検索 過去に入力したデータを探す場合に使用します。 データ検索画面で条件を入力し検索します。 2.Microsoft Money エクスポート 入金まで済んだデータより『Microsoft Money』エクスポートファイルを生成します。 MicrosoftMoneyエクスポート画面で条件を入力し生成します。 3.印刷 取引条件確認まで済んだデータより、宛名ラベルを印刷します。詳しくは印刷をご覧ください。
共通操作
・F1キーを押すと、現在アクティブの画面のヘルプが表示されます。
・列タイトルクリックでその項目により並べ替え。
・CTRL+C キー入力で選択内容がクリップボードにコピーされる。 ・CTRL+X キー入力で選択内容がクリップボードにコピーされ、選択内容は削除される。 ・CTRL+V キー入力でクリップボードから入力項目に貼り付けされる。
・CTRL+D キー入力で当日日付が入力される。 ・+(プラス)キー入力で現在入力日付の1日後の日付がセットされる。 ・−(マイナス)キー入力で現在入力日付の1日前の日付がセットされる。 ・数字のみ8桁での入力も可能。(年4桁、月2桁、日2桁) 20040203など。 ・年を省略し、2/15や12/3などの入力も可能。 |